サイト内の現在位置


サービス一覧 PIT Asset Manager
PIT Asset Managerは、お客様のレンタル管理をサポートするWebサービスです。
カタログによる注文機能や、契約・資産管理に必要となる台帳機能など、ライフサイクル全般におけるお客様業務を支援いたします。データを一元で管理できますので、契約・資産管理のツールとしておすすめです。
こんなお客様におすすめ
-
利用部門から
不定期にPCの要求があり
手配するのが大変 -
契約書類が多く
押印や郵送のやり取りに
時間がかかって煩わしい -
グループ会社など
運用請負先のレンタル契約管理に
困っている
-
レンタルは1台ごとの
契約管理が面倒 -
契約対象のPCが利用部門や
利用者の情報と紐づいておらず、
費用割掛ができない -
資産管理や棚卸に手間がかかる
4つの特長
注文が楽!
・標準PCをカタログ化して注文でき、1台だけの追加注文も簡単
・1台ごとに納入先を指定できる
・注文から出荷までの進捗状況がWeb画面で確認できる
・お客様の社内ルールに沿って、申請者と承認者を分けて注文できる
ペーパーレスで楽!
・注文、契約、検収、解約、終了または延長の各種手続きがWebで完結
・ペーパーレスで、押印や郵送のやり取りが不要
・グループ会社など運用請負先とのレンタル契約もまとめて管理できる
契約管理が楽!
・レンタル契約情報が1台単位で参照・管理できる
・お客様独自の契約情報を登録できる
・出力項目や検索条件、ソート方法を指定してExcel形式、CSV形式で一覧出力ができる
・納入予定や満了予定などのイベントが、カレンダー形式で一目でわかる
・当Web注文以外のレンタル契約もまとめて管理できる
※
・請求明細がダウンロードできる ※
・Webからお問い合わせができる ※
※オプション機能
資産管理が楽!
・資産を契約に紐づけて管理できる
・利用場所や利用者、お客様独自の資産管理番号を登録できる
・お客様の資産データを追加し、レンタル契約資産とまとめて管理ができる
※
・棚卸リストやQRコード付ラベルで効率よく棚卸ができる ※
・レンタルPCのインベントリ情報を登録できる ※
※オプション機能
機能
※は別途お申込みが必要なオプション機能です。また、一部機能は有償となります。
Web注文
お客様が選定した機器をカタログ化し、Webから注文ができます。
キッティング情報の添付やコメントの登録ができ、注文に紐づけて情報連携ができます。
申請者と承認者を分ける他、多段階の承認フロー設定ができ、
グループ会社など取引先を介したワークフロー設定も可能です。
利用先管理
注文時に指定した納入先とは別に利用先を分けて登録できます。
例.納入先は情報システム部(資産登録や設定を行う)、設置先は利用部門といった設定
承認ワークフロー設定
機器の注文・レンタル契約、契約延長・終了、解約などの手続きにおいて、申請部門と承認部門を分けることができます。
申請時に社内文書の添付や社内向けコメントが登録でき、承認者が参照することができます。
オンライン検収、延長、終了、解約
レンタル契約の検収、契約延長・終了、中途解約手続きをWeb上で行うことができます。
PDF形式で合意の確証となる書類をダウンロードすることが可能です。
契約満了予定照会
契約満了日にあわせて、お客様に契約満了予定情報をメールにてお知らせします。
延長・終了の契約一覧表示から、延長または終了を選択し、延長・終了の手続きを行うことができます。
ダッシュボード
注文確定や契約開始、満了予定などの契約関連イベントがカレンダー形式で参照できます。
注文進捗状況や注文承認待ち情報、満了案内といった注文、契約に関するトピックス情報や、事務局からお知らせ、
メール通知をログイン直後に表示されるお客様TOP画面で参照することができます。
リース・レンタル契約台帳 ※
リース・レンタル契約情報の参照・編集・登録、一覧ダウンロードができます。
お客様独自の契約情報、他社リース・レンタルの契約情報を追加できるので、契約の一元管理が可能です。
ハードウェア台帳 ※
ハードウェア資産情報の参照・編集・登録、一覧ダウンロードができます。
お客様独自資産の情報を追加できるので、資産の一元管理が可能です。
項目名のカスタマイズや順序変更ができます。
棚卸支援 ※
契約情報と紐づいた棚卸リストのダウンロード・調査結果のアップロードができます。
また、当社提供のQRコード付ラベルを利用したスマートフォンによる棚卸を行うこともできます。
個別請求明細照会 ※
指定したお支払日ごとに、契約単位の請求明細ファイルがダウンロードできます。
お問い合わせ管理 ※
契約、資産管理、サービス全般に関して当社またはサービス提供者へWebからお問い合わせすることができます。
インベントリ収集 ※
IPアドレス等のハードウェア情報、設定情報、OS情報等を収集し、PIT-AMへ登録するツールを提供します。
ハードウェア台帳の資産情報との紐づけが可能です。
仕様
仕様
PC要件 | |
---|---|
対応ブラウザ | Microsoft Edge、Google Chrome 最新版 |
サービス稼働時間 | |
---|---|
全日 8:30~22:00 ※上記時間内においても、セキュリティ対応やシステム稼働に重要な影響がある場合は、事前通知の上、メンテナンスにより停止する場合があります。 |
価格
別途お問い合わせください。
※当社とのPC調達に関するPITサービスの契約締結が前提となります。
よくある質問
- PIT Asset Manager だけでも利用できますか?
- いいえ。当社の 「Nレンタル」 またはPITサービスをご契約いただいたお客様が対象となります。単独でお申し込みいただくことはできません。
- トライアルは可能ですか?
- はい。30日間のトライアルが可能です。
トライアルをご希望のお客様は、下記のお問い合わせボタンよりお問い合わせください。 - 「Web検収」とは何ですか?
-
「検収」は、お客様にレンタル対象機器の検品を行っていただき、レンタル契約を開始するお手続きのことです。通常は、お客様と当社間で1契約ごとに「サービス開始確認書」「サービス開始通知書」を交わします。
PIT Asset Managerでは、Web上のみでお手続きを完了させることができます。
合意確証書類が必要な場合には、印影付きのPDFをダウンロードすることができます。 - ハードウェア資産台帳に、他社のレンタル品も含めることはできますか?
- はい。任意のデータをPIT Asset
Manageにアップロードすることができます。
当社からのレンタル品・他社からのレンタル品・お客様がご購入された機器を、1つにまとめた管理が可能です。 - グループ企業のホールディングス会社がレンタル契約を一括して行い、
複数のグループ会社に転貸する場合も、PIT Asset Managerを利用することができますか? -
はい。ホールディングス会社(契約会社)様が契約・資産管理を行い、複数のグループ会社(転貸先、機器の使用者)様が発注や承認を行うことができます。
サービスベンダー会社様がシステム運用を請け負う場合にも応用できます。