サイト内の現在位置


サービス一覧 ITAMサービス
最適なIT資産管理を実施するためには、自社にどんなリスクがあるのかを把握し、目的を持って対策することが成功の鍵です。 IT資産に関連するリスクとして、コンプライアンスリスク、セキュリティリスク、コストリスクがありますが、ITAMサービスは、そのリスク可視化やロードマップの作成から、継続したライフサイクルマネジメントにおける運用代行等の支援まで、お客様の状況に応じた支援を実現いたします。
サービスピックアップ
お客様の状況に応じたサービスを提供しておりますが、ご要望の多い代表的なサービス例をピックアップしてご紹介いたします。
NAMS (NEC Capital Asset Management Service)
NAMSは、IT資産を管理するクラウド上の共通基盤と標準テンプレート、サポート窓口、定期レポートをセットでご提供するサービスです。
本サービスでは、標準テンプレートを活用することで個別対応より短期間に管理可能なお客様環境を作成し、クラウドサービスとして提供いたします。
導入後も運用管理やライセンス調達・管理に対するご相談窓口をご用意するとともに、定期レポートをご提示いたします。対応に悩まれた時のサポートや対応課題の洗い出しの基となるデータの提示により、持続的なIT資産管理が実現しやすくなります。
現状可視化サービス
IT資産管理検討のために現状概要を把握するサービスとして、下記の2サービスをご用意しています。
(1)利用ソフトウェア分析サービス
お客様の有するインベントリ情報から利用状況を分析し、どのようなリスクが潜んでいるのかを大まかに把握することが可能です。そのリスクに関する改善提案も含めレポートいたします。
(※分析にはインベントリ情報とSAMAC※1が発行するソフトウェア辞書が必要になります)
※1SAMAC
:一般社団法人IT資産管理評価認定協会
https://www.samac.or.jp/
(2)個別相談サービス
何をどこから始めていけばよいのか、困っていることはあるが対応方法がわからない等のご支援が可能です。
規程・プロセス作成支援サービス
IT資産管理はツールを入れればできるというものではありません。 ツールに合わせた運用を実施するにあたり、規程・プロセスの整備も必要となります。
どのような規程が必要かというところから、現状の規程・プロセスの見直しまで、豊富な経験を元に幅広くご支援いたします。
台帳作成支援サービス
IT資産管理を実施するにあたり、あるべき姿の台帳を作成することが必要となりますが、お客様の環境に合わせ適切な管理項目を選定することが必要です。必要な項目がもれてしまっては、実施をしていても管理不十分になりますし、また欲張って項目を増やしても運用ができなくなり、陳腐化してしまうこともあります。
お客様の状況・環境に合わせた項目検討からデータの収集まで支援いたします。
ベースラインサービス(突合サービス)
ライセンスは余剰であればコスト増になり、不足であるとライセンス違反である可能性が高くなります。
このサービスでは、あるべき姿の台帳とインベントリデータを提示いただくことで、ライセンスの過不足状況をレポートで把握いただくことができます。
年1回、半期1回等定期的なサービスとしてもご利用いただけます。
棚卸・監査対応サービス
ITAM(IT資産管理)の改善は、常にPDCAサイクルを回すことで行われます。改善に役立つ棚卸設計など支援いたします。
また、外部のライセンス調査や監査が発生した際も、専門知識と実績をもってお客様を支援します。
ITAM運用サービス
IT資産管理の運用でお客様の手間になっている作業等を代行して対応いたします。必要な内容を選択いただくことが可能です。内容についてはぜひご相談ください。
例)調達情報の登録、ユーザ申請からの変更登録、費用割掛 etc
価格
サービス範囲・内容により異なりますので、別途お問い合わせください