サイト内の現在位置



トップメッセージ
平素は私どもNECキャピタルソリューショングループをお引き立ていただき、心より御礼申し上げます。
当社は、NECグループの金融サービス会社として1978年に創立いたしました。以来、ICT(情報通信技術)をはじめとした各種機器・設備のリースに加え、お客様のさまざまな経営課題の解決にお役に立つべくファイナンスメニューを充実させ、金融サービス会社として提供するソリューションの幅を広げてまいりました。
今後は、全世界が取り組むSDGs(持続可能な開発目標)のゴールである2030年に向け、「社会価値」の向上と「経済価値」の創出を両立するとともに持続的な成長を目指す「CSV(Creating Shared Value:共通価値創造)経営」のさらなる推進を図ります。CSV経営の実践を通して、多様化するお客様と社会の課題解決のために、環境と成長の好循環に繋がるサービスを提供し、新たなグループビジョン「次世代循環型社会をリードするSolution Company」の実現を目指していく所存です。
当社は、2024年10月からSBI新生銀行グループの一員となりました。これまでのNECグループとの連携に加え、SBIグループの顧客基盤、金融生態系や先駆的な 機能を最大限活用することで、持続的な成長実現に向けた変革を推進していきます。
代表取締役社長 菅沼 正明
事業セグメント
4つのセグメントでお客様の経営課題に解決策を提供しています。
-
リース事業
情報通信機器、事務用機器及びその他各種設備機器等のリース・レンタル・割賦販売ならびにリースに関連する物品売買、満了・中途解約に伴う物件売却及びリース機器の保守サービス等
-
ファイナンス事業
金銭の貸付、ファクタリング及び配当収益の収受を目的とする有価証券投資等
-
インベストメント事業
有価証券の売却益の収受を目的とするベンチャー企業向け投資等ならびに株式会社リサ・パートナーズが行っているアセット、不動産、及びアドバイザリーの各ビジネス
-
その他の事業
エネルギー・観光・農業・ヘルスケアを領域とする新事業、PFI・PPP事業及びその他各種サービス等
円グラフは2024年3月期における売上総利益の構成比を表しています
営業利益構成比は、営業利益の調整額(各セグメントに配分していない全社費用)を除いて算出しています。
セグメント別営業資産残高の推移
私たちはリースを主力として、
時代の変化に応じてサービス領域を拡大してまいりました。
※報告セグメント変更に伴い、2016/3以前は変更前のセグメントデータを表示しています
私たちの特徴
リース事業では、官公庁・自治体向けと
ICT製品の取り扱いに豊富な経験があります。
-
リース契約実行高(お客様別)
-
リース契約実行高(製品別)
2024年3月期リース事業における契約実行高の構成比
私たちの目指す姿
キャピタルソリューションの革新により、モノの循環利用に繋がるサービス、地域経済・社会の好循環に繋がるサービス、企業成長の好循環に繋がるサービスを提供し、次世代循環型社会の実現を目指しています。
私たちの取り組み
循環利用や成長の好循環に繋がる当社の取り組みを紹介します。
統合レポート
当社は2014年から「統合レポート」を発行しています。このレポートは、当社の現在の姿や経営課題、将来に向けた中長期的な戦略等をご理解いただき、当社の目指す「CSV経営像」をお伝えすることを目指しています。
